Q&A7:「時ノ寿木組みの家」はなぜ”土壁”なんでしょう?
ヨシコ”今日は寒かったわね、寒の入りを迎えて、正月気分も吹っ飛びましたね”ク二オ”そうだね、すでに小寒、寒さも極まりつつあるからね”ヨシコ”「小寒の氷、大寒に解く」とか言われるけど、一年で最も寒い時期は小寒だからね……寒 […]
大晦日
今日は大晦日、大晦日は「おおつごもり」(*1)とも言うそうです。 「つもごり」は「月隠り=つきこもり」がなまったもの、そして一年の最後の日を「大つごもり」(*2)と呼ぶんだそうです。 一方この大晦日の夜を除夜と呼 […]
Q&A6.では「渡り腮(あご)構法」の特徴を教えてください。
一片飛び来れば 一片の寒 (*1) 季節は小雪、しだいに冬が深まりつつある。札幌では19日に初雪が降ったようだ。ここ遠州でも、今日は冬の訪れを告げるは木枯らしがヒューヒューと吹いている。 ヨシコ”「木枯らし」は「凩」とも […]
Q&A 5. 本当の強さって何? を考えさせた「渡り腮構法」 その2
立冬も過ぎ、世ははや暮秋、とある事務所で ヨシコさんがクニオの背後に忍び寄り、クニオの背に何やら声をかけていますね ……… 早速聞き耳を立ててみましょう ヨシコ”「こちらむけ 我もさびしき 秋の暮れ」” *4) なるほど […]
「能」って面白い 「卒塔婆小町」
観世流宗家である観世清和(能楽観世流二十六世宗家)、1日で6曲の能を舞う「独演翁付キ五番能」に挑み、その様子が昨夜放送されました。 何やら興奮冷めやらぬ様子のヨシコさん、ちょっとお話を伺ってみましょう ヨシコ”6月の「独 […]
Q&A4. 本当の強さって何? を考えさせた「渡り腮構法」
にほんブログ村 クニオ”手弱女って知ってる?”ヨシコ”もちろん知ってます、「たおやめ」て読むのよね……「手弱女」って綴るから弱々しいと感じるけど、実は「優しくしなやかな女性」のことです”クニオ”そうですね もともとは「 […]
Q&A3. 「時ノ寿木組みの家」の「木組み」とは?
にほんブログ村 ヨシコ”次の質問です…「木組み」という言葉が再三で出てきますがどんな意味ですかという問いです” クニオ”「木組み」ね (・x・ ) 。oO (考え中…) ””おっと!その前に、ヨシコさん、報徳の教えを学 […]
Q&A2. 「時ノ寿木組みの家」ってどんな「木の家」ですか?
にほんブログ村 ヨシコ「こんにちは“クニオさん” 馬肥ゆる秋ね!」クニオ「馬肥ゆる秋か “うんうん” この時期は季節の「うつろひ」を実感します」ヨシコ「“世の中の優けく辛けく咲く花も時にうつろふうつせみも常なくあり […]
Q&A1. なぜ”木の家”が良いのですか?
ヨシコ ”ヽ(*’-‘*)オヒサ♪ 「くにおさん」もう秋ね! 秋の夜長をどう過ごしてます?” クニオ ”そうだなー、秋の日暮れは釣瓶落としだからね、長い夜は読書に耽ります!” ヨシコ ”読書? […]