季節の話題などを綴る

季節を楽しむ
 西行忌  

”ねがはくは 花の下にて 春死なむ そのきさらぎの もちづきの頃”                           西行「御裳濯河歌合」  新暦3月15日(旧暦2月16日)は、西行(1118―1190)が没した日、ご […]

新着情報
芭蕉忌

   11月28日は芭蕉の命日。   旧暦元禄七年十月十二日(太陽1694年11月28)日、旅先の大坂にて亡くなる。  旅に病で夢は枯野をかけ廻る                    合掌  芭蕉肖像 出典 江戸ガイド […]

新着情報
枯蓮   

  立冬を過ぎて季節は冬なのに尚10月下旬ごろの気温、晩秋が今も続いているようで、秋が過ぎ去っていく行くことを惜しむ気分に浸れない。  冬の枯れた蓮を「枯蓮」と呼ぶ。 11月22日ごろは24節気の小雪の時期、小雪の季語に […]

季節を楽しむ
醤油の醸造所見学。

日本食に欠かせない食材に、味噌、醤油、豆腐、もやしなどがありますが、どれも大豆からつくられますね。  過日、遠州横須賀で昔ながらの木桶による醤油造りを続けている、栄醤油醸造(創業は戸時代寛政七年(1795年))の醸造所を […]

新着情報
中秋の名月は満月とは限らない 

  中秋の名月は旧暦の8月15日の月を言いますが、年によっては10月になってやってくることもある。 それが今年、2020年は10月1日の今日が、中秋の名月の日となる。  今年の中秋の名月は満月ではないようだ、これは新月か […]

新着情報
三尺寝

  昼食後、睡魔に襲われた経験は誰にもあるのではないだろうか、特に夏は暑さで体のダメージが大きいので睡魔が襲う確率は高くなる。  その昔、暑い夏に日陰で職人が休息し、短い睡眠をとることを三尺寝といった、昼寝などと言わず三 […]

季節を楽しむ
暑気払い

大暑も立秋も過ぎ、お盆になった途端の猛暑、酷暑の日々、まさに汗が滴り落ちます。 こんな時期は川床をつくって「暑気払い」して、弱った気を元に戻して「元気」になろうというところですが、今年はコロナ禍でそれもままなりません。  […]