瞑想するロダンと弥勒菩薩

ヨシコ
“「兵馬俑と古代中国展」を観てきたんだって!”
クニオ
“ハイ、行ってきました  兵馬俑と古代中国展、じっくり鑑賞し堪能できました”
ヨシコ
“私も来週予約しました    楽しみ   ところで、感想を聞かせてくれる!”

ヨシコ

クニオ
“了解、秦の時代は約2300年も前なんだけど、兵馬俑はリアルだし、今にも動き出しそうな迫力がありました 当時は彩色もされていたようです“
ヨシコ
“兵馬俑を効率よく製造する仕組みや、工房とか技術者が存在したってことかしら”
クニオ
“でしょうね、  で、僕が注目したのは家屋の陶器です”  
ヨシコ
“さすがに職業気質が出るわね! 日本の建築技術って、大陸からもたらされましたよね”

クニオ
“ええー  これは陶倉と呼ばれる冥器(1)です、すでに斗栱(2)がみられる、秦の時代の建築技術の高さがうかがえるね!”
ヨシコ
“紀元前6世紀だから、日本は登呂遺跡にみられるような竪穴住居の時代だよね”
クニオ
そうだね、 陶倉の斗栱に代表される建築技術が日本にもたらされたのは、仏教の伝来と時を同じくしてだから、6世紀中頃“
ヨシコ
“ハーん すると、秦代から一世紀も後ね!”

ヨシコ
“あれ  お題は「瞑想するロダンと弥勒菩薩」だったわよね!”
クニオ
“それは次回のお楽しみに?”
ヨシコ
“お楽しみになるかな〜”

(1) 冥器  燃やして冥土に送り、死者に使ってもらおうというもの。

(2) 斗栱  屋根や天井を支える組もの

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建築設計事務所(施主)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

木の家 #木組みの家 #土壁漆喰 #自然素材で健康的な暮らし #省エネ住宅 #愛がある #手間かける時間かける #古民家に学ぶ #リフォーム #住宅医 #掛川市 #菊川市 #松ケ岡

“木の家”を一緒に建てませんか?

『時ノ寿 木組みの家』は、多くの職人と共にあなたのご希望に叶う“木の家”を建てる活動をしております。

ぜひ、一度、あなたのご希望をお聞かせ下さい。

お電話・メール・お問い合わせフォームでお待ちしております。

清水建築工房 一級建築士事務所

代表
清水 國雄

〒436-0084 静岡県掛川市逆川473-1

Tel/fax 0537-27-0576

メール : info@shimizu-arc.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。