Q&A6.では「渡り腮(あご)構法」の特徴を教えてください。
一片飛び来れば 一片の寒 (*1)
季節は小雪、しだいに冬が深まりつつある。
札幌では19日に初雪が降ったようだ。
ここ遠州でも、今日は冬の訪れを告げるは木枯らしがヒューヒューと吹いている。
ヨシコ
”「木枯らし」は「凩」とも書くけど、「凩」は「木嵐」(*2)が語源ですって!
クニオ
”「凩」より「木枯らし」の方が、冷たい北風のイメージがするんだけど。 ・*・:≡( ε:) 木の派を吹き飛ばす北風って感じ”
ヨシコ
”そうね 「木枯らし」から、幹と枝だけの冬木立が浮かぶわね サムィサムィ(((p’д’q)))プルプル 寒む!”
木枯に 岩吹とがる 杉間かな
鳳来寺に参詣して「笈日記」 松尾芭蕉
”さーてと そろそろ「渡り腮構法」の特徴を教えていただきましょうか”
クニオ
”「時ノ寿木組みの家」では、木組みを隠さず、むしろ意識して見せる設計姿勢を取っています”
ヨシコ
”見せるとは?”
クニオ
”そうだなー しいて言えば天衣無縫かな”
ヨシコ
”天衣無縫?”
クニオ
”木の特性に従えば、変な技巧を施さなくても、そのまま完成された木組みになる”
ヨシコ
”?”
クニオ
”例えば木構造家の山辺豊彦氏(*3)は「伝統型の軸組構法で重要なことは、軸組を整理し合理性のある架構体をつくること…架構を意識しつつ意匠性にも配慮する…」(*4)と言っています”
ヨシコ
”要するに美しい木組みにするってことね”
クニオ
”オーオー!鋭い 一本!”
”美学者の柳宗悦氏(*5)は、機能と美しさ兼ね備えた日本の民芸の健全性、力強さを「用即美」と表現しましたが、建築に於いては「構造即意匠」とい言います”
ヨシコ
”構造即意匠ね、人もそうだね、内面が充実していて力強い人は、外形も美しいモノね”
クニオ
”そうかもね、力強さと美しは別のものではないということです。
木の特性に従い、合理的に整理された木組みは、丈夫で美しく、健全な構造体です、「渡り腮構法」でつくる住まいはそうありたいと思っています”
ヨシコ
”木組み愛を感じるね!”
(*1)唐の詩人・戴叔倫の「小雪」と題する詩の一節
(*2)嵐は「荒らし」、「し」は風を意味する古語で荒い風という意味
美人の日本語 山下景子 幻冬舎文庫
(*3) 山辺豊彦 山辺構造設計事務所所長 (一社)住宅医協会理事長、全国の大工、設計者を中心とした勉強会を主宰 著書多数
(*4) 渡り腮構法のつくり方 P100 (株)建築技術
(*5) 柳宗悦 民藝運動を起こした思想家、美学者、宗教哲学者。
/
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村
木の家 #木組みの家 #土壁漆喰 #自然素材で健康的な暮らし #省エネ住宅 #愛がある #手間かける時間かける #古民家に学ぶ #リフォーム #住宅医 #掛川市 #菊川市 #松ケ岡
“木の家”を一緒に建てませんか?
『時ノ寿 木組みの家』は、多くの職人と共にあなたのご希望に叶う“木の家”を建てる活動をしております。
ぜひ、一度、あなたのご希望をお聞かせ下さい。
お電話・メール・お問い合わせフォームでお待ちしております。
清水建築工房 一級建築士事務所
代表
清水 國雄
〒436-0084 静岡県掛川市逆川473-1
Tel/fax 0537-27-0576
メール : info@shimizu-arc.jp